臨床工学技士とは、医師の指示に基づいて、医療機器の操作を行ったり、技術者として保守点検をしたりする仕事です。
医学的な面だけではなく工学的な面も合わせた知識で医療機器をそうさすることができ、さまざまな医療機器の中でも生命維持装置を操作できるのはこの臨床工学技士だけです。
仕事内容をより細かく見ていくと、次の6つの仕事があります。
まず「呼吸治療業務」では、人工呼吸器が正しく安全に装着されているかの確認や、異常がないか管理を行います。
次に「人工心肺業務」では、心臓手術の際に用いられる人工心肺の点検や操作、管理を行います。
「血液浄化業務」では、腎臓や肝臓の病気の際に使用する人工透析装置の操作や穿刺を行います。
「心血管カテーテル業務」では、心臓病の検査を行う際に、記録をとるためのコンピュータなどの装置を操作したり、緊急時には補助循環装置などの操作も行うなど医師と共に治療を行います。
「病院巡回業務」では、病棟に入院している患者の人工呼吸器が、適切に使用されているかどうかを確認します。
「医療機器安全管理」では、病院内のさまざまな医療機器の保守点検や修理をしたり、他のスタッフへ使い方の指導も行います。
臨床工学技士の主な仕事先は、病院の手術室や集中治療室の他、医療機器の会社などが挙げられます。医療がより高度に、より専門分野に分かれて発展していくに伴い、医療機器も操作が複雑となってきています。安全に使用するために、その分野の専門家である臨床工学技士の重要性は高まっており、なくてはならない存在でしょう。